忍者ブログ
甲虫専門店ドルクス政宗の入荷・イベント情報…独り言です…
2025 / 04
<<    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  >>
[238] [237] [236] [235] [234] [233] [232] [231] [230] [229] [228
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

●国産オオクワの産卵
 
akotani1.jpg
 







未だ、仙台は少し肌寒い日々もありなかなか国産オオクワの産卵(ブリード)setを組まないお客様も多い・・
温度をかけて早めのset!温度をかけなくてもご自宅でなるべく温度が高い場所を探して早めのsetを
進めている! 
どうしても東北地方だと(地域にもよるが・・)夏場にsetし秋口に割り出し・・・菌糸ビンへ投入!
となる方が多い・・

ただ単純に育てばよい!と思われているならそれでも良いだろう・・
・・が、やはりそのオオクワの持つ遺伝子を最大限引き出し大型を狙いたい!と思うのであれば
●早めのset~割り出し~菌糸ビンへの投入~夏頃の一度目の入れ替えには3令
秋口3令(飼育温度の低下)~低温じっくり食わせ(無論摂取温度を保ちつつ)
~春(飼育温度の上昇)~蛹化(蛹化温度~)~羽化
ともって
 国産オオクワの幼虫の餌の摂取温度・加令温度・蛹化・羽化温度を考え
産卵(ブリード)setを早めに組んでいきたいもの

既に今年当店より国産オオクワを数ペア購入し始めた仙北在住の●●様は
5月20日過ぎに3ペアで60数等の初2令幼虫(若干数の卵も)を割り出し
菌糸ビンをこの土曜日に購入され順次投入されている
※最後までフォローしますので頑張って大型の顎の太いオオクワを産出してくださいませ

★国産オオクワガタの産卵飼育につきましては、当店購入者の方には
最後までフォロー致しますのでご来店ご質問くださいませ^^
※通販購入者様も同様です!メールもしくはお電話にて^^


山●様へ
 何時も何時も有難う御座います♪
飼育種類を増やせない・・・とのお悩み・・・
住宅事情等皆様御座います・・ご来店時にお話したとおり
増えすぎた種類(幼虫・成虫)・淘汰したい種類御座いましたら
あまり高くはありませんが全て引き取りさせていただきます
※全て当店よりご購入いただいている虫たちの子孫ですので
新しく購入される虫や用品の足し?にはなると思いますので

拍手[6回]

PR



カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
梵天丸
性別:
男性
趣味:
渓流釣り他
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
カウンター
お天気情報

Designed by TKTK
PHOTO by Abundant Shine
MIX-B


忍者ブログ [PR]